top of page

Caudata 第5号
2021年10月発売
特集 ヒキガエル
日本産ヒキガエル類一覧
東京ヒキガエルのシティーライフ
ヒキガエル分類の今昔
アジアヒキガエルと妙薬「センソ」
カエルと文化 ~ヒキガエルと神様~
ヒキガエルと月の不思議な関係
ヒキガエルを食べる中国の村の話
ボルネオのヒキガエル
北のハペだより 第5回
- 北海道産アズマヒキガエルから得られた寄生虫を調べる
乱獲されるシリケンイモリの繁殖個体流通を期して
イリエワニは海を渡るのか? - 東ティモールのワニ I
海に生きるヘビの話
アジアのヤモリ類の多様性 - ⑤ヤモリ属 Gekko
特撮とハーペトロジー - その5 トカゲ怪人は多いものの...
両生類・爬虫類研究者史 - 両生類学者 小山準二の小伝 2
バンダイハコネサンショウウオの謎めいた生態
マムシに咬まれないために
ルーマニアの自然探索記 - ファイアーサラマンダーに魅せられて
ハペ屋の本棚
有尾類ニュース - 密猟されるイボイモリ
【お詫びと訂正】
p57~アジアのヤモリ類の多様性記事内にて
亜属名に誤りがあったため、お詫び申し上げます。
P63. (誤) Sundagekko 亜属 →(正) Lomatodactylus 亜属
P64. (誤) Pseudosundagekko 亜属 → (正) Balawangekko 亜属
併せてp59 の図 3 についても右記の通り訂正いたします。

bottom of page